おつかれさま-大島公一選手
大島 公一
1967年6月17日生、法政二⇒法大⇒日本生命(92年5位)
1375試合/4170打数1088安打/.261/24本塁打334打点71盗塁
ベストナイン1回、ゴールデングラブ3回
ゴールデンイーグルスの大島公一内野手(38)が2日、仙台市のフルキャストスタジアム宮城で会見を行い、「いい野球人生が送れた」と、今季限りで現役を引退することを発表しました。
大島選手は『気力が衰えていることを痛感し、6、7月にやめないといけないと感じた』と、時折涙を浮かべながら理由を説明。球団側はフロント入りなどでチームに残留するよう求めているが『慎重に決める』と話したそうです
昨年のオフ、ブルーウェーブとバファローズの合併の際にコーチ就任を要請されましたが、それを断っての現役続行でした
全盛期の力はありませんでしたが、今年もエエ場面で決勝打があったように記憶しています
公称165センチの小柄な選手が13年間プロで過ごすには、並々ならない努力があったと思います
指導者として、【小柄な体格でも頑張ればプロで10年メシ食える】というスピリッツを後輩に伝えて欲しいと思います
おつかれさまでした
「スポーツ」カテゴリの記事
- 九州燃える~野球殿堂&幕内最多勝(2010.01.13)
- おつかれさま、東関親方(元関脇・高見山)(2009.06.16)
- 訃報・栽弘義さん死去(2007.05.08)
- その名は“キムタク”(2007.04.12)
- どこかで聞いたフレーズ(2007.04.09)
「野球」カテゴリの記事
- おつかれさま、カープ・前田智徳外野手(2013.09.29)
- おめでとうシーズン最多本塁打記録達成 スワローズ・バレンティン選手(2013.09.16)
- おめでとう通算2,000本安打、ベイスターズ・ラミレス外野手(2013.04.07)
- 1試合最多奪三振(2012.08.10)
- 平成24年 野球殿堂入り決定(2012.01.14)
「パリーグ」カテゴリの記事
- おめでとう通算2,000本安打(日本のみで) ベイスターズ中村紀洋選手(2013.05.06)
- おつかれさま、イーグルス・下柳剛投手(2013.03.20)
- おめでとうノーヒットノーラン バファローズ・西勇輝投手(2012.10.09)
- おつかれさま笑顔の好漢アンパンマン バファローズ・北川博敏内野手(2012.10.09)
- おつかれさま、マリーンズ・今岡誠内野手(2012.09.20)
The comments to this entry are closed.
Comments
masa101fvcさん、はじめまして
コメントありがとうございます
大島選手とか、タイガースの久慈選手、ベイスターズの田中一徳選手(今年は出てへんなー…)、マリーンズの小坂選手、オリックスバファローズの平野選手、体格に恵まれなくても頑張っている選手はたくさんいますね
『小学生は早よ帰りやー』というヤジの対象になるのですが(笑)
パソ通時代には、小さい選手を【プチ選手】と呼んで応援しておられる方もいました
Posted by: シルク@仕事中 | October 03, 2005 06:36 PM
どうも、はじめましてです♪
165cmでもベストナインがとれる!!
大島は小柄な選手の鑑です!
Posted by: masa101fvc | October 03, 2005 05:40 PM
ミスチルファン1974さん
はじめまして
そうですね、打率は.280位ありそうな気もしますよね
が、セカンド・ショートがポジションだったことを思えば、.260という数字は上々でしょう
ねちこい野球を後輩に伝えて欲しいです
Posted by: シルク@家主 | October 03, 2005 03:07 AM
通算打率を見ると意外と低いんですね。
BW時代はそこそこ高い印象があったので。
指導者として期待したです。
Posted by: ミスチルファン1974 | October 03, 2005 12:07 AM