十三
【十三】と書いて【じゅうそう】と読みます
梅田を出た阪急電車の京都線・宝塚線・神戸線が分岐する駅で、京阪神に住む方でしたら必ず一度は通っているはずです
しかし、下車したことがある人は意外と少ない
私も2度しか下車したことがありませんでした
2度とも、盟友・スチャラカ課長の手引きでありました
にもかかわらず、『タイガースが惨敗するとシルクは十三で暴れている』『仁川でスッテンテンになり、十三で電車賃まで飲んでしまった』などという噂が絶えません^_^;
そこで、十三とはどんな街なのか、歩いて検証することにしました(オオゲサ)
仕事で塚本まで行った後、淀川の堤防の上をブラブラと歩きました
対岸は梅田のビル群です
西梅田にビルが増えたなー
これが噂の十三大橋
車では何度も通っていますが、こんな橋だったのですね
泳いで渡るなんて無理ですわ
江戸時代、当然ですが淀川に橋はなく、中国街道も淀川によって寸断されていました
大阪市内中心部へは船で渡っていました
その渡し場として栄えたのが十三です
大阪府の、いや関西の公立高校の雄・北野高校の最寄駅も十三なんですね
仕事に疲れた(競馬で負けた)オッサンを癒す横丁がココです
昼間から開いている店もありますが、これは競馬帰りのヤケ酒用ではなく、夜勤明けの方が飲むためです
おなじみ、阪急そばです
立ち食いとしてはレベルの高い味です
貼ってあるポスターによると、関西初の駅構内立ち食いそばだそうです
実地研修については、課長の指示をあおいで下さい
『ある方』より『私たちがなかなかのぞけないようなお店』の旅行記にリクエストがありましたが、その類の店はカメラ持ち込み禁止です
よって、詳細は実地研修にてご確認下さい
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 名古屋へ行きました(2012.02.19)
- 風邪ひきました(2012.01.25)
- あけましておめでとうございます(2012.01.02)
- スカイライン(2011.11.22)
「街角で見かけたあれこれ」カテゴリの記事
- 名古屋へ行きました(2012.02.19)
- スカイライン(2011.11.22)
- 夏雲(2011.07.10)
- 国産タバコ販売状況(3)地道に確保セブンスター(2011.05.10)
「写真」カテゴリの記事
- やってもた(^_^;;;(2010.06.13)
- 黄金色(2005.12.03)
- ニュータウンの秋(2005.11.23)
- もうすぐクリスマス(2005.11.20)
- Night of Jyuso(2005.11.20)
The comments to this entry are closed.
Comments
シルクさん
>>何で【仏】かというと、フランスのシラク大統領をもじってるんですわ
なるほど。これは失礼しました。<(_ _)> その線で行くならスチャ課長も【スーチン大統領】でいかがでしょうか。(^_^;)
Posted by: アメボブ@クールダウン | November 19, 2005 03:00 PM
ボブさん
貴社もスチャラカ商事も内情に大差はないようですな^_^;
何で【仏】かというと、フランスのシラク大統領をもじってるんですわ
で、『下着のカタログとかではありませんので期待しないように』
まともな人間=ワンクリック詐欺とちゃうんか?と考えます
アホ=表現不能^_^;;;;;;;;;;;;
Posted by: シルク | November 19, 2005 07:09 AM
またも揚げ足です、シルクさん(^^;
>>【フェイマス・シルク&カチョチン・スチャラフスク】による仏露首脳会談
【フェイマス】も【シルク】も英語ですがな。(^^; おフランスで行くのなら【ランジェリー・シルク】なんてのはどうでしょう。おそろしく似合いませんが。(((((((((((^^;;;;;;;
お気に召さないようでしたら、ここで色々見られますので、お好きなのをどうぞ。(^_^;) 下着のカタログとかではありませんので期待しないように。
http://keiba.nifty.com/db/search_horse.php?key=%A5%B7%A5%EB%A5%AF&sts=0&sex=0&mode=key
スチャラビンスキー課長
春高は男子校なんですが、それに対して春日部女子高もあります。略して春女(かすじょ、ホントにこう呼んでます)。課長的にはヤバい感じでしょうか。(^^;
Posted by: アメボブ@ちょっと休憩中 | November 19, 2005 06:42 AM
クルシさん(^_^;)
>>ところで、暴れる要因がなにかありましたでしょうか?
アパレル<>あばれる.....\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
宝塚と言えば、来年の宝塚記念は京都だそうで。
Posted by: アメボブ@だじゃれ | November 19, 2005 04:21 AM
仕事で宝塚まで行っており、先ほど戻ったところです
十三のネオンの誘惑に負けずに(^_^;;;
ぼぶさん
【ニューヨーカー】って、スーツなんかのブランドでしょ、そこからです(参照: http://www.mens-newyorker.com/ )
東京から大阪ですと、浜名湖はちょうど中間地点あたりですね
一番眠りの深い所かなー(^_^;;;
ところで、暴れる要因がなにかありましたでしょうか?
野口の入団発表?
ドラフトはよくわからん
尚、明日は十三にて【フェイマス・シルク&カチョチン・スチャラフスク】による仏露首脳会談が行われますので、周辺は厳戒な警備により渋滞が予想されますので、ご注意下さい(^_^;;;
Posted by: シルク@仕事中 | November 18, 2005 07:49 PM
シルクさん
>>ボブさんの前職はアパレルでしたか
ユニクロを創立したのはわたしです。(^_^;)アホ
冗談はさておき、わたくしのコメントのどこから「前職はアパレル」と言うのが出てきましたか? いや、マジに考え込んでしまいました。
帰ってきたと感じるのは、日本の現住所のある豊橋の場合だと、新幹線から浜名湖が見えた時点でもう近い、降りる準備しなきゃと思い、のんほいパーク(豊橋動植物公園)の観覧車が見えた時に帰って来たと思いますね。
Posted by: アメボブ@暴れる? | November 18, 2005 01:56 PM
また話がややこしい方向に向いてきたな(^^;
>ボブさん
>>校内の売店のことを【売春】と呼んだりもしませんので念の為
でも、春日部高校購買部は略して【買春】なんでしょ?(^^
Posted by: 課長@昼休み延長戦 | November 18, 2005 01:14 PM
ボブさんの前職はアパレルでしたか
ずいぶん堅い(硬い)モノを扱うようになったのですな(^_^)
関西人は【かすがべ】と読んでしまいがちですが、元は【粕壁】なので【かすかべ】ですね
『帰ってきたなー』と実感するモノってあんまり思いつかないです
これは、営業で彼方此方(あちこち読むらしい)行くため景色に慣れてしまっているからでしょうね、きっと
東(東京・名古屋方面)からだったら京都タワーかなー
【ナンチャラ街】の作者はまりりんさんです(古い…)
Posted by: シルク@昼休み | November 18, 2005 12:28 PM
スーさん
古いコメントに返しますが、
>>新淀川を渡るところで『帰ってきたなー』と実感しまんねん(^^
わたくしの実家があるのはさいたま市岩槻区(この4月まで岩槻市でしたが、吸収されました(T.T))なんですが、東北縦貫自動車道の岩槻ICに近くのラブホ(通称ナンチャラホテルbyシルク)の屋上に立つ「自由の女神」をみると「帰って来たなぁ~」と感じました。(^^; これが電車で帰って来た時も車で高速で帰って来た時も見えるもんで。
>>春日部高校は略して春高っちゅうんですな
ちなみに読みは「かすこう」です。「はるこう」とか「しゅんこう」ではありません。校内の売店のことを【売春】と呼んだりもしませんので念の為。(^^;)アホ
Posted by: アメボブ@自称元ニューヨーカー | November 18, 2005 08:59 AM
業務連絡>課長殿
土曜日夕方でしたらOKです
詳細はメールにて
Posted by: シルク@仕事せな… | November 16, 2005 07:34 PM
ボブさん
ほほう、春日部高校は略して春高っちゅうんですな。
ならば、春日部高校校歌は略して【春歌】と呼ぶんでしょうか?(^^; となると、春日部高校絵画クラブは略して【春画】だな(^^;;;
Posted by: 課長@アフター5 | November 16, 2005 05:23 PM
シルク斑
って蒙古斑じゃないんだから。(^_^;)ヒトリボケツッコミ
>お嬢
>>シルク飯
これ、ええなあ。天津飯みたいで(^^ 腹減ってくるがな。
Posted by: 課長@アフター5 | November 16, 2005 05:16 PM
シルク飯
って、チャーハン食べたい。(^_^;)ヒトリボケツッコミになってないけど。。
おぉヽ(^▽^@)ノ
来週、潜入ルポ楽しみにしてますわ♪
Posted by: ひかる | November 16, 2005 04:55 PM
シルク犯
って痴漢じゃないんだから。(^_^;)ヒトリボケツッコミ
金曜日、あきませんねん。残業ですわ。
土曜日やったらあきませんか?
私信にて失礼>読者の皆様
Posted by: 課長@サボリタイム | November 16, 2005 02:09 PM
シルク藩
って大名じゃないんだから。(^_^;)ヒトリボケツッコミ
春高出身のもうひとりは青島健太氏です。
うちの弟(春高OB)がカープファンなのは木下富雄氏がカープのいたのも理由のひとつのようです。でも山本浩二ファンだったけど。(^_^;)
Posted by: アメリカンボブ | November 16, 2005 01:31 PM
『○ィ○ピ○パ○』とか『○ャ○”ク○』とか『○ァッ○ョ○ヘ○ス』
うぅーん、、、セレブなので、どれもなんのことかまったく分からない、、、、、ヽ(^。^)ノ
Posted by: ひかる@おっはよぅ | November 16, 2005 08:49 AM
ぼぶさん
高校で土足OKとは珍しいですね
まさか、下足箱設置費用をケチったとか^_^;
春日部高校と言えば、カープ黄金時代のスーパーサブ・木下内野手がOBですね
ひかるちゃん
【場末の薄汚い大衆酒場】も『私たちがなかなかのぞけないようなお店』に入るんですかね?
私はてっきり『○ィ○ピ○パ○』とか『○ャ○”ク○』とか『○ァッ○ョ○ヘ○ス』とかの類を連想していたので(^^ゞ
ちなみに、下から4枚目はヤロー一人ではレポート不可です(マジメに答えてどないすんねん>自分)
課長殿
金曜日、マイルCS対策でも練りますか?
夕方、通過しますが
Posted by: シルク@帰宅 | November 15, 2005 10:07 PM
しかしなんですな。これは【潜入レポート第2弾・夜の十三編】を書かざるを得ないんちゃいまっか?(^^
別に【カメラ持ち込み禁止の店】にまで行かんでもエエですが(^^;
っちゅうわけで、撮影がてらイッパイ行きまっか>シルクはん(^^
Posted by: 課長@サボリタイム | November 15, 2005 06:49 PM
おぉぉ。リクエストにお答えいただきありがとうございます^^
こうして見ると(上の4枚)、十三ってなかなかどうしてキレイな所ですよねー。
でも、下の4枚はやっぱり夜レポートして欲しかったなあ(笑)
『私たちがなかなかのぞけないようなお店』をぜひ^m^
Posted by: ひかる@『ある方』 | November 15, 2005 05:33 PM
シルクさん
ぼくも8学区です、埼玉ですが。(^_^;)
学区内一番の進学校は春日部高校ですが、なぜかプロ野球選手を2人輩出していたりします。春高は甲子園出場経験はないと思うのですが。
男子校なのがイヤで受けなかった(ウソ)のですが、駅のすぐ近くなのがうらやましかったですね。それと上履きと言う物がなく土足OKでした。アメリカみたい。
Posted by: アメリカンボブ | November 15, 2005 01:05 PM
昼休みです
今日の昼食はファミマで買ったカップヌードルシーフード大とフライドチキンとおにぎり(梅干)でした
みーみちゃん
私が通っていたのは8学区でして、そこで1番の進学校・三国ヶ丘高校も建て替えで大幅リニューアルして近代的になっています。自分たちの頃の府立高校のイメージとは大違い
学区ナンバーワン高校は建て替え予算2倍だったりしてね(^_^
課長殿
確かに、この2軒のホテルの間を左に曲がればキレイなホテルもあります
が、可愛らし過ぎてオッサンには不釣合いなことこの上なし(^_^;;;
それと、ラブホといえば♪手紙を書いたら叱られる♪でして、そのイメージに合うのはこの景色かなと
ちなみに私は4歳まで十三の次の急行停車駅・淡路に住んでいました
引っ越していなければ北野高校へ進学していたと思うのですが、何故かどーでもエエ創立4年目の府立高校に進学してしまいました(^_^;;;
Posted by: シルク@昼休み | November 15, 2005 12:49 PM
こんにちは。
私 北野高校に通ってました(ウソですw)
高校の時 クラブの試合の手続きで一度
ここに行った事があるのですが その時は
木造の校舎だったのです。
その時とは 雰囲気が 全然違うのでビックリしました。
Posted by: みーみ | November 15, 2005 10:48 AM
♪ねえちゃん~ねえちゃん~十三のねえちゃん~(^^
東京から大阪に帰るとしますでしょ。これが飛行機やったら。生駒の山越えて大阪平野が見えたところで『帰ってきたなー』と思うんですな。ところが新幹線の場合ですと、新大阪で降りて在来線に乗り換えて新淀川を渡るところで『帰ってきたなー』と実感しまんねん(^^
これでも私、幼児期を十三の隣町【塚本】で過ごしましてん。だから、世が世なら北野高校あたり行ってたかもしれん(^^;
しかしまあ、綿密なレポート有難うございます。
夜のネオン花咲く十三が無いのが残念でしたね。ネオンあってこその歓楽街。思えば、映画【ブラックレイン】のロケにもつかわれたわけで。あのマイケル・ダグラスが十三に来たやなんて、考えただけでも痛快やおまへんか(^^
わが本拠地【十三屋】まで写して下さって、恐れ入ります。久々に行きたくなってきたな(土曜日行ったトコやがな(^^) サバの煮付でチューハイでも呑むか。
そらそうと、こんな汚いラブホテル写してどないしまんねんな(^^;;;
Posted by: スチャラカ課長 | November 15, 2005 07:49 AM