下さんだけやなかった
ネット流し読みで見つけた記事です
前田 お立ち台“解禁”へ
お立ち台に上がらないといえばタイガースの下柳投手が有名です
それでも、今年は2回上がったんでしたっけ?
ところが、何度も立てる機会はあったと思いきや昨年の4月を最後にお立ち台に上がらなかった選手が…
カープの前田選手
『決勝打を打った前の打席で好機に三振していれば、決して手放しでは喜べない』というセリフに、『もしかして?』と思い当たるシーンがあります
遠い記憶で少し曖昧なのですが、前田選手が一軍に定着した次の年あたりのジャイアンツ戦でした(まだ【前田】という名前は知らなかった)
確か、投げていたのは北別府投手だったと思います
僅差でカープがリードして迎えた終盤、ランナーを置いて打球がセンターを守る前田選手の前に飛びました
安全にワンバンで取っても文句の出ない打球でしたが、ダイレクトで取ろうと思いっきり突っ込んだんです
打球はグラブに収まらずに後逸、ランナーが還って追いつかれてしまったと思います
テレビカメラに写った前田選手は悔し涙を流していました
確か、前田選手は自分のバットで決勝点を叩き出して、ミスは帳消しにしたのですが、ゲーム後もお立ち台を拒否し、
あの時の悔し涙、打席に入る時の表情を見て、『この子は絶対に10年間レギュラーやれるな』と感じました
ケガなどで苦しみましたが、今年は久しぶりにオールスターゲームにファン投票選出
ヒットを打って笑顔を見せる前田選手を見て、『変わったなー』と思いました
お立ち台復帰を決めたキッカケの一つが甲子園のファンというのも嬉しいですね
体のケアを十分にやって、まだまだ現役で頑張ってもらいたい選手です
「スポーツ」カテゴリの記事
- 九州燃える~野球殿堂&幕内最多勝(2010.01.13)
- おつかれさま、東関親方(元関脇・高見山)(2009.06.16)
- 訃報・栽弘義さん死去(2007.05.08)
- その名は“キムタク”(2007.04.12)
- どこかで聞いたフレーズ(2007.04.09)
「野球」カテゴリの記事
- おつかれさま、カープ・前田智徳外野手(2013.09.29)
- おめでとうシーズン最多本塁打記録達成 スワローズ・バレンティン選手(2013.09.16)
- おめでとう通算2,000本安打、ベイスターズ・ラミレス外野手(2013.04.07)
- 1試合最多奪三振(2012.08.10)
- 平成24年 野球殿堂入り決定(2012.01.14)
「セリーグ」カテゴリの記事
- おつかれさま、カープ・前田智徳外野手(2013.09.29)
- おつかれさま、スワローズ・藤本敦士内野手(2013.09.25)
- おめでとうシーズン最多本塁打記録達成 スワローズ・バレンティン選手(2013.09.16)
- おめでとう通算2,000本安打(日本のみで) ベイスターズ中村紀洋選手(2013.05.06)
- おめでとう通算2,000本安打、ベイスターズ・ラミレス外野手(2013.04.07)
The comments to this entry are closed.
Comments
とりさん、こんばんは
覚えておられますか、このゲーム
試合中に悔し涙を流した選手って、この時の前田選手以外に記憶がありません
当時は守備も走塁も一級品、『もしかしたら福本さんのレベルまで?』と感じました
でも、その気になればまだ3~5年はやれるはず
まだまだ頑張ってもらいたいですね
Posted by: シルク | December 04, 2005 01:32 AM
覚えてまっせ、この試合
あの頃の前田は守備も一級品!
しかも珍しく野武士っぽい雰囲気を持った選手で、ずっと応援してました。
今でもトラ以外の選手の中では一番好きかも
アキレスさえやらなければどの位の選手になっていたのかと
残念でなりません。
しかし、今でも広島戦では最も打たれそうな危険な雰囲気を持ったバッターです・・・
Posted by: とり | December 04, 2005 12:42 AM