タイガース背番号物語【00】
やろうか止めようかと迷っていましたが…やってみます
途中でダウンする可能性高いけど、何とか53までたどり着けたらエエなーという気持ちです
背番号をつけた選手の名前と、印象に残った選手の思い入れを書いてみたいと思います
成績には移籍前・移籍後も含んでいます
ではまず00から
ジョーンズ⇒亀山務⇒米崎薫臣⇒城友博⇒平尾博司⇒田中秀太(秀太)
なんつっても亀山
92年、タイガースがあと一歩で優勝というところまで近付いた年でした
開幕2戦目(でしたっけ?)のヘッドスライディングに『もしかしたら今年はイケるとちゃうのん?』と色めきたったのは。
その年は131試合に出場して140安打4本塁打28打点15盗塁の好成績を残し、ゴールデングラブ賞も受賞しました。
残念ながらケガが多く、翌年以降は思ったような成績が残せずに97年限りでユニフォームを脱ぎました。少年野球の指導をしているそうですが、時々テレビでも見かけますね。
通算成績は377試合/1100打数/291安打/14本塁打/72打点/27盗塁/打率.265
数字だけで見ると平凡な2流選手の成績ですが、92年の春先に『もしかしたら?』と思わせてくれたこと、その勢いに乗って久慈や新庄などの若い力がレギュラー選手となったこと、そしてそして【セリーグ最後のチーム防御率2点台】を記録した事など、すべてのキッカケになった亀ちゃんの功績は大です。
「タイガース背番号物語」カテゴリの記事
- タイガース背番号物語【58】【59】【60】~最終回(2006.08.27)
- タイガース背番号物語【55】【56】【57】(2006.08.15)
- タイガース背番号物語【52】【53】【54】(2006.08.06)
- タイガース背番号物語【50】【51】(2006.07.30)
- タイガース背番号物語【48】【49】(2006.07.23)
The comments to this entry are closed.
Comments
とりさん
こちらこそ、本年もよろしくお願いします
メジャーネタは語り尽くされているかと思いますので、マイナーネタ大歓迎です
仕事が始まって一気にペースダウンしますが(^^ゞ、何とか今年中に60番台までたどり着くように頑張ります
ジョーンズって、タイガースのスキンヘッド第一号でしたっけ?
同じく、プレーはまったく覚えていません(^_^;;;
Posted by: シルク@仕事中 | January 06, 2006 06:26 PM
めっちゃ良い企画ですやん!
遅れましたが明けましておめでとうございます。
m(_ _)m
これ、60番台までいきましょう!
こちらも頑張って全てにコメント入れます!
それもくだらないマイナーネタで(笑
まずは00番
なんといってもジョーンズです。
TV見てて「何でお前が00やねん」と呟いたのを
今でも覚えています。
プレーはこれぽっちも覚えてませんが(笑
Posted by: とり | January 06, 2006 01:42 AM
課長、トレーニング初日は終わりましたか?
この年は最終的に辛うじてAクラスだったのですが、前後が暗黒時代だったこともあって妙に印象的な年ですわ
途中で投げ出すかもしれませんが、よろしければお付き合い下さいませ
Posted by: シルク | January 02, 2006 02:22 PM
しかし、とんでもない企画を始めてくれたもんですな(^^; コメントするのが大変だー。
>>何とか53までたどり着けたらエエなー
54の平塚克洋が聞いたら怒ると思います(^^
>>開幕2戦目(でしたっけ?)のヘッドスライディングに
そうそう、神宮での開幕第2戦です。開幕戦は葛西で負けました。
代走で出て、ヒットでホームに帰ってきたが、クロスプレーの判定はアウト。中村監督猛抗議も実らず。
そのまま守備について、回ってきた次の打席でタイムリー。私もこの時【今年はひょっとして?】と思いましたもん(^^ 結果、優勝は出来ませんでしたが。
優勝した(争いした)年って、なんか【おっ?今年はひょっとして?】と思える場面があるんですよね。60年のバックスクリーン3連発といい、この亀山の爆走といい。去年は開幕第2戦の大阪ドーム(我々が見に行った日です)の打線爆発で【今年はいける】と確信しました(^^
Posted by: スチャラカ課長 | January 02, 2006 02:09 PM