カレーうどん
寒い寒い、立春だと言うのに外は真冬並みの寒さ
オマケに懐も寒い(^_^;;;
日清食品のチキンラーメンや出前一丁、エースコックのワンタンメン、サンヨー食品のサッポロ一番シリーズなどと並ぶ長寿命袋入りラーメン(うどんですが)である東洋水産のカレーうどん
今年が発売40年であります
寒い冬にはカレーうどんが恋しくなります。5袋パック198円の時に買いだめしましょう(^^ゞ
で、カレーうどんをさらに温まるカレーうどんにするには、あんかけ風にします
これで、温まり度合100%アップ↑
まず、麺を茹でる水の量を少し少なめにしてゆでます
減らした分の水で、スープと片栗粉大さじ2/3~1杯を溶いておきます
麺が八分の硬さに茹ったら、一度火を止めます
水で溶いたスープを鍋に入れて手早くかき混ぜ、もう一度火にかけます
沸騰したら出来上がりです
ネギは風邪の予防になるそうですので(根拠は知りませんが、どこかのうどん屋さんにそう書いていた^_^;)、タップリ入れて食べましょう
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- マグロのカマ煮込みブイヤベース風(2011.07.12)
- 鶏軟骨とピーマンのオイスターソース炒め(2011.07.09)
- 若竹煮(2011.05.01)
- 牛スジ肉と根菜の味噌煮込み(2011.02.21)
- スジじゃが(2011.01.31)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- マグロのカマ煮込みブイヤベース風(2011.07.12)
- 鶏軟骨とピーマンのオイスターソース炒め(2011.07.09)
- 若竹煮(2011.05.01)
- 牛スジ肉と根菜の味噌煮込み(2011.02.21)
- スジじゃが(2011.01.31)
The comments to this entry are closed.
Comments
会長、まいどです
チベットにお住まいの会長でしたら、市内の繁華街も大阪も、【下界へ降りる】という事に変わりないかと^_^;
Posted by: シルク | February 07, 2006 11:38 PM
シルクさん。毎度。
カレーうどんはほんとに美味しいですね。
私はカレーを作ると、最後は必ず、カレーうどんにします。
うどんにダシ汁入れて、上からカレーをかけるんです。
カレーと和風だしが相まって美味なんです。
MBSの「今夜はえみ〜GO」で、
美味しいカレーうどんの店巡りのコーナーがあるんですが、
どこもほんまに美味しそうなんですが、
残念ながら、大阪ばかりで行けそうにありません。
Posted by: アトムズ | February 07, 2006 12:16 AM
外は雪・・・こんな日はカレーうどんが食べたくなりますね。
ええと恥ずかしながら、我が家ではレトルトのカレーうどん、食べたことありません(-_-;)
たま~に(まさに年に1回ぐらい)、気が向くと作ります。普通のおうどんのおだしに、カレー粉と片栗粉を混ぜるだけなんですけど。
結構美味しいですよ☆
Posted by: マル | February 06, 2006 09:50 PM
言えてる
小さい子供にイタスパ…服は汚れるという前提で食べささなアカンよね(-_-;
弁当、エエよなー
いつどこで食べるかわからないから、働き出してから弁当を持った事ってほとんどあれへんわ
Posted by: シルク | February 05, 2006 03:25 PM
平日のお昼は、社食もあるけど、自分のお弁当作ってます。
子供のどうせ作らなきゃいけないから。
毎朝3つも( ̄0 ̄)
見かけによらずエライでしょ?(笑)
服について気つかうのは、カレーうどんと
あとイタリアンスパゲティ♪
確かに。。めちゃめちゃ気つかう(^^;;;
Posted by: ひかる | February 05, 2006 02:37 PM
ぼぶさん
【冷凍讃岐うどん】ってシカゴでも売ってるんですか?
表面的には日本とほぼ同じ食生活がおくれそうですね
世界中の人が集まる分、食材の幅は広そうなので、日本にいるよりも充実するか
ところで、日本の袋入りラーメンって、そっちでも売ってますか?
カップヌードルは世界中で売ってるって聞いたことがあるのですが
Posted by: シルク | February 05, 2006 11:39 AM
シルクはん
ぼくの場合、レトルトのカレーをうどんつゆで伸ばしたもの、麺は冷凍讃岐うどんで作ります。簡単で意外とおいしいですよ。
ときに『キャンバス』ではなく『キャンパス』ですな。(^_^;)アゲアシ
ひかるちゃん
カレーうどんはつゆがはねて服についたりするからね。外で食べるときは服を選ばなくてはなりません。(色は濃食で洗える物(^_^;)) 会社(日本)の社員食堂でたまにカレーうどんが出るんですけど、その時は作業服の上着を羽織って行きます。
Posted by: ぼぶ@シカゴ | February 05, 2006 10:42 AM
ひかるちゃん
すれ違いだったようですな
好きだからといって家で作るとか外でよく食べるとは限りません
【てっちり】とか【回らない鮨】は大好きですが、年に一度口に入るかどうかですから(^_^;;;
麺類(特にインスタント)ってーのは、家でゴロゴロしていて『何食べよ?あ、ラーメンあるわ』というシチュエーションで食べるパターンが多いので、働いているひかるちゃんには食する機会も少ないのでは?
Posted by: シルク | February 05, 2006 10:40 AM
おはようございます
今日は寒さもかなり和らぎましたね
課長
『キャンバスって百万遍ですよね?』『いや、岩倉』と答えた瞬間に合コン不成立となり、不祥事が起こらなかったのではと推測します^_^;
昼間のうどんは【月見+おにぎりorいなり】が定番です。少し気分とサイフに余裕があったら【スタミナ(生卵+天ぷら+アルファ)】ですな
みーみちゃん
元気そうな雰囲気がしますが、風邪は完治したのかな? まだ子供さんがダウンしているんですよね
お大事にね
しまった、チャルメラ(明星食品)
http://www.myojofoods.co.jp/index2.html
を忘れていたなー
ええ、しょうゆ味は私もよくいただきます
Posted by: シルク | February 05, 2006 10:30 AM
おはようございま~す。
カレーうどん好き。
なのですが、あんまり家ではしないし、、
外でもあんまり食べないなぁ。。。
てことは、好きちゃうんか?σ(^_^;)
いや、でも好きなはず(笑)
最近、上沼恵美子がカレーうどん大好きでテレビでよく特集とかやってない?
今度、友達とそこのお店に食べにいくつもりです♪
あーーー食べたくなってきた。。。
Posted by: ひかる | February 05, 2006 10:29 AM
>>長寿命袋入りラーメン
いわゆる【即席ラーメン界の森光子】というやつですな(^^;
なるほど、片栗入れてあんかけにするわけですか。
これはグッド・アイディアですな♪
不肖・私、カレーうどん好きでしてねえ。
京大時代はカレーうどん部の主将を務めておりました。
幸い、部員が【鍋パーティー】を開くという不祥事もありませんでした(^^;;;
んな事ぁどうでもよろしい。
んで、平日の昼間によくカレーうどんを食べるんですが。
ワイシャツにいかに汁を飛ばさないか、気ぃ使う気ぃ使う(^^ゞ
Posted by: スチャラカ課長 | February 05, 2006 08:37 AM
今日は寒かったですね。
こんな日は カレーうどんが食べたくなりますね。ネギは食べると体が温まるそうですよ(^^
長寿袋ラーメン・・・チャルメラ(しょうゆ味)も好きです。
Posted by: みーみ | February 05, 2006 02:54 AM