私鉄沿線【阪神尼崎】
尼崎市は人口46万人
大阪市の隣に位置しており、兵庫県でありながら市外局番は06であります
その玄関口が阪神尼崎駅であります
知り合い・お客さんも何人かおりまして、なじみのある駅です
ホームの下には立ち食いうどん。よく利用させていただいてます。
高架下のショッピングセンターは【尼セン】の名前で親しまれています。
南口、このあたりにリーズナブルな天ぷら屋があったのですが、いつの間にか消えていました(-_-;
B級な私が『たまには昼メシに天ぷらでも』と言えるような値段で味も確かだったのですが…
どうしても甲子園球場へ車で行きたい方にオススメなのは市営駐車場。15分400円は安いとは言えませんが、何もわからずに甲子園球場周辺まで行ってウロウロして渋滞の原因を作ることは控えてください。市民に多大な迷惑がかかります。尼崎から甲子園まで特急で1駅です。
昼間なので間抜けな景色ですが、ここが歓楽街です。オススメの店・予算等の詳細につきましては課長にお問合せ下さい(^_^)
隣の出屋敷駅まで、アーケード商店街が続いています。尼崎寄りは衣料・日用雑貨の店が多いです。生鮮食料品は出屋敷寄りへ。商店街内にも立ち食いうどんと180円ラーメンがあるのは嬉しい(^^ゞ
そして金融機関まで\(^_^)/
阪神電車で梅田から三宮へ向かう際、大きな鳥居が二つ見えますが、下から見たことがないと言う方も多いかと思います。そのうちの一つがこの鳥居(尼崎ゑびす神社)です。ちなみにもう一つは西宮神社です。
気さくで庶民的な駅前で、とてもエエ街であります
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 名古屋へ行きました(2012.02.19)
- 風邪ひきました(2012.01.25)
- あけましておめでとうございます(2012.01.02)
- スカイライン(2011.11.22)
「阪神タイガース」カテゴリの記事
- おつかれさま、スワローズ・藤本敦士内野手(2013.09.25)
- おつかれさま、イーグルス・下柳剛投手(2013.03.20)
- おつかれさま笑顔の好漢アンパンマン バファローズ・北川博敏内野手(2012.10.09)
- おつかれさま、マリーンズ・今岡誠内野手(2012.09.20)
- おつかれさま、タイガース・金本知憲外野手(2012.09.13)
「街角で見かけたあれこれ」カテゴリの記事
- 名古屋へ行きました(2012.02.19)
- スカイライン(2011.11.22)
- 夏雲(2011.07.10)
- 国産タバコ販売状況(3)地道に確保セブンスター(2011.05.10)
「私鉄沿線」カテゴリの記事
- 私鉄沿線~南海本線【二色浜】(2010.08.16)
- 私鉄沿線~阪急箕面線・桜井(2010.06.20)
- 私鉄沿線~北大阪急行【千里中央】(2010.02.07)
- 私鉄沿線~南海本線【岸和田】(2010.01.17)
- 私鉄沿線~南海高野線【汐見橋】(2009.11.29)
The comments to this entry are closed.
Comments
I'm not sure why but this blog is loading extremely slow for me. Is anyone else having this issue or is it a problem on my end? I'll check back later and see if the problem still exists.
Posted by: The Sims 4 | August 14, 2014 04:54 AM
I like the valuable information you provide in your articles. I'll bookmark your weblog and check again here regularly. I am quite sure I'll learn lots of new stuff right here! Good luck for the next!
Posted by: sniper | July 19, 2014 10:01 AM
It's genuinely very complicated in this busy life to listen news on Television, thus I only use world wide web for that reason, and get the newest information.
Posted by: sniper elite 3 full version | July 17, 2014 02:01 AM
♪あの店で 聞かれました
いや、てっきり廃止になった(20年以上前ですが…)阪堺電鉄平野線の飛田駅のことかと思って(^_^;;;
Posted by: シルク@仕事中 | March 10, 2006 08:01 PM
♪熱いコーシー、飲みませんか~(^^
>>もうあれへんちゅーねん(^_^)
いやいやシルクはん、これの事ですわ(^^↓
http://www.dobutsuenmae.com/main.asp
Posted by: スチャラカ課長 | March 09, 2006 08:17 AM
♪僕の街で もう一度だけ
【こんな新線は困る】
今里・松島・かんなみを結ぶ新地ネットワーク(^^ゞ
Posted by: シルク | March 09, 2006 01:28 AM
♪花屋の花も変わりました~(^^
近鉄乗り入れ計画については下記リンク先からどうぞ。
http://www.nishiosaka-railway.co.jp/
そう言えば、九条あたりにもエエとこあったような気が(^^;
Posted by: 0223. | March 09, 2006 12:25 AM
♪悲しみに心 閉ざしていたら
川のところに出来た大きなマンションって、確か大浴場みたいなのがあるんやなかったかな?
<<飛田本通あたりかしら?(^^;
もうあれへんちゅーねん(^_^)
近いのは【今池】ですな
JRや地下鉄沿線の場合のタイトルをどうしようか思案中です(^^ゞ
ところで、【近鉄乗り入れ】って難波から西九条まで延長して西大阪線と直結するって言うてたやつですか?
もう決定したんですか?
Posted by: シルク@仕事中 | March 08, 2006 09:08 PM
♪君を~探すのが好きでした~(^^
そうでしたねえ。
あの川のあたりて、高層マンションやショッピングビルが新たに立ってますな。
バッティングセンターは役目を終えたという事なんでしょうな~。
さて、次回【私鉄沿線】はどこでしょうなあ(^^
飛田本通あたりかしら?(^^;
Posted by: スチャラカ課長 | March 07, 2006 07:57 AM
シルクさん、何度もスミマセン。
で、このバッティングセンター、硬球も打てたんですわ。
だからかなり気合の入った人もくることが多く、そういう人が多いときは気後れしてスゴスゴと帰った日も多かったです。
Posted by: 0223. | March 06, 2006 11:01 PM
♪君を探してたものでした~???
自信ナシ(^^;
下のリンク先地図の辺りやったですよね?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=34/42/54.488&el=135/25/19.052&scl=25000&size=570,480
シルクさんの書かれているとおり、北口側はあまりにも激変していたのに驚き、見逃しただけなのかも知れません。これも自信ナシ…
Posted by: 0223. | March 06, 2006 10:53 PM
♪電車の中から~降りて~く~る~(^^
0223.先輩(^^
>>駅北東にあったバッティングセンターが無くなったのが寂しい
えっ?無くなりましたか、ABCバッティングセンター。
阪神電車から見えるあのバッティングセンター、前を通るたびに【おおっ、やっとるやっとる(^^】てな感じやったんですがね。
阪神と近鉄の乗り入れ工事が完了したら、我々にとってミナミはもっと身近なものになるんでしょうかねえ?
Posted by: スチャラカ課長 | March 06, 2006 01:46 PM
♪いつも待ったものでした~(^^
三和本通、懐かしいなぁ…
母親の買い物によくくっついて行きました。難波のバス停で降りて、出屋敷のほうにテクテク歩いて行くんですわ。
尼崎の駅も、近鉄乗り入れ工事で大きく変わりつつあります。
個人的には、駅北東にあったバッティングセンターが無くなったのが寂しい…
Posted by: 0223. | March 05, 2006 12:46 AM
ここも守備範囲内でしたか(^_^)
<<おそらく【びっくりラーメン】の事を言うておられると思うんですが
その通りです
10枚目の写真の右側が【びっくりラーメン】ですわ
この交差点を左折するとムフフ街(^_^;;;
Posted by: シルク | March 04, 2006 08:30 PM
♪改札口で~君の事~(^^
三和本通やおまへんか~。
先週の土曜日、行って来たトコですわ。
いろんな店をブラリと冷やかして、大衆食堂で昼飯食ってビール呑んで(^^;
行きは阪神電車。帰りは阪神バス。
楽しかったでっせ。
>>180円ラーメンがあるのは嬉しい(^^ゞ
おそらく【びっくりラーメン】の事を言うておられると思うんですが。
その向かいに、昼12時から開いてる大衆酒場がありましてね。
ここで昼の日中からチューハイ呑んでアジフライ食べるのが、またよろしい(不健康)(^^
Posted by: スチャラカ課長 | March 04, 2006 04:10 PM