延長12回無安打無得点試合
では、何故ノーヒットノーランでないのか?
3人がかりで作った記録だからです
ファイターズは4月15日のホークス戦で八木(10回)-武田久(1回)-MICHEAL(1回)の3人による継投でホークスを無安打無得点に封じ、12回表に川島選手の内野ゴロで得た1点を守りきって勝利しました
延長戦で継投による無安打無得点はプロ野球初の快挙だそうです(継投による9回無安打無得点は1リーグ時代に2度あります)
その昔、タイガースのエースだった江夏さんはドラゴンズをノーヒットに抑えながら味方打線も松本幸行投手の前に3安打と沈黙…
だったら自分で打たなしゃーないと思ったのかどうか、延長11回にサヨナラホームランを自分で打って記録達成したことがあります。延長戦で記録したのは江夏さんだけです。
八木君、大記録は逃したけど、練習と節制を惜しまず、向上心を持ち続けていればいつかきっと出来る日が来るよ(仁科さんや西口みたいに2度も目前で逃した投手もいますが…)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 九州燃える~野球殿堂&幕内最多勝(2010.01.13)
- おつかれさま、東関親方(元関脇・高見山)(2009.06.16)
- 訃報・栽弘義さん死去(2007.05.08)
- その名は“キムタク”(2007.04.12)
- どこかで聞いたフレーズ(2007.04.09)
「野球」カテゴリの記事
- おつかれさま、カープ・前田智徳外野手(2013.09.29)
- おめでとうシーズン最多本塁打記録達成 スワローズ・バレンティン選手(2013.09.16)
- おめでとう通算2,000本安打、ベイスターズ・ラミレス外野手(2013.04.07)
- 1試合最多奪三振(2012.08.10)
- 平成24年 野球殿堂入り決定(2012.01.14)
「パリーグ」カテゴリの記事
- おめでとう通算2,000本安打(日本のみで) ベイスターズ中村紀洋選手(2013.05.06)
- おつかれさま、イーグルス・下柳剛投手(2013.03.20)
- おめでとうノーヒットノーラン バファローズ・西勇輝投手(2012.10.09)
- おつかれさま笑顔の好漢アンパンマン バファローズ・北川博敏内野手(2012.10.09)
- おつかれさま、マリーンズ・今岡誠内野手(2012.09.20)
The comments to this entry are closed.
Comments