豚肉とナスの味噌炒め丼
【味噌料理レシピ】ですm(_ _)m
回鍋肉(ホイコーロー)のキャベツをナスと変えただけやん…と言われると困るのですが…
夏から秋にかけてはナスが安く手に入りますので、是非お試し下さい
作り方
1.豚肉(どこでもいいけど私はバラが好きです…が、実際には特価グラム88円のモモが多いです)は1センチ幅に切る。ニンニクもスライスしておきます。
2.ナスは5センチ×1センチ角位に切り、サッと素揚げしておきます。
3.中華鍋を強火で熱しサラダ油を入れ、豆板醤とニンニクを入れて油に香りをつけます
4.豚肉を入れてササッと手早く炒め、ピンク色になったらナスを投入
5.油が回ったら【イチビキの献立いろいろ味噌】を入れます
5.手早くかき混ぜたら出来上がり
ナスを素揚げするのは、火の通りを良くするためです。ナスの火通りに合わせて加熱すると、肉がパサパサになってしまいますので。もしも素揚げが面倒でしたら、薄くスライスして下さいね。
なーんぼでもご飯が食べられまっせ(^_^)v
【イチビキの献立いろいろ味噌】が無い場合は、回鍋肉の時と同じ。味噌は普通の合わせ味噌でも対応出来ます。
油に豆板醤を入れるのは、ピリッと辛味をつけて味を引き締めて食欲を増進するためですが、お子様のおられるご家庭ではカットしてもいいでしょう。
具の基本は豚肉とナスですが、冷蔵庫で使われる予定も無く死にそうな野菜があれば気にせずに投入してください。今回は少しだけ残ったニンジンを入れてます。ピーマンを少し入れると色目も良くなりますね。
『回鍋肉と一緒やん?』と思われた方
そうなんです、同じパターンの調理方法なんです
中華料理は調理&調味料の使い方を何パターンか覚えると、素材を変える事でレパートリーがネズミ講式に増えていきます。炒め物は短時間で出来るので、楽ですよ。この程度だったら、仕込みさえしておけば小学校高学年の子供さんなら十分に調理出来ますから、飲み会・ナイター観戦で家を空けるときも、『カレーか、明日飲み会?』と言われなくなります(^_^)V
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- マグロのカマ煮込みブイヤベース風(2011.07.12)
- 鶏軟骨とピーマンのオイスターソース炒め(2011.07.09)
- 若竹煮(2011.05.01)
- 牛スジ肉と根菜の味噌煮込み(2011.02.21)
- スジじゃが(2011.01.31)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- マグロのカマ煮込みブイヤベース風(2011.07.12)
- 鶏軟骨とピーマンのオイスターソース炒め(2011.07.09)
- 若竹煮(2011.05.01)
- 牛スジ肉と根菜の味噌煮込み(2011.02.21)
- スジじゃが(2011.01.31)
The comments to this entry are closed.
Comments