ネバネバオールスター
みーみちゃんのブログで話題になっていたので、作ってみました
さすがになめこまではありませんでしたが、代わりに生卵を
レタスとミョウガで苦味をプラスしてアクセントにします
うどんをゆでて冷水で冷やし、上に具を並べるだけ
具(納豆・オクラ・めかぶ・山芋・生卵・ミョウガ・レタス)が多すぎて器から溢れそうで、見映えがサッパリですが、美味しかったですよ
栄養のバランスもまあまあ取れていますし、食欲の低下する夏にはいいですね
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- マグロのカマ煮込みブイヤベース風(2011.07.12)
- 鶏軟骨とピーマンのオイスターソース炒め(2011.07.09)
- 若竹煮(2011.05.01)
- 牛スジ肉と根菜の味噌煮込み(2011.02.21)
- スジじゃが(2011.01.31)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- マグロのカマ煮込みブイヤベース風(2011.07.12)
- 鶏軟骨とピーマンのオイスターソース炒め(2011.07.09)
- 若竹煮(2011.05.01)
- 牛スジ肉と根菜の味噌煮込み(2011.02.21)
- スジじゃが(2011.01.31)
The comments to this entry are closed.
Comments
>>だから、美しくなるかもよ?o(*^^*)o
それが言いたかったんか(^_^)
モロヘイヤ、他のトコでも言われましたね
クレオパトラの美しさの秘訣と言うのははじめて聞きました
では楊貴妃が好んだライチも入れるか(何か違う(^^ゞ)
Posted by: シルク@仕事中 | July 19, 2006 05:34 PM
このオールスターに「モロヘイヤ」も仲間入りさせてあげて下さい。
我が家では夏にはしょっちゅう登場します♪
栄養価高いし、ねばねばだし~。
なんてったって、エジプトの野菜で、クレオパトラの美しさの秘訣だったとか。。なんとか(^^;;;
だから、美しくなるかもよ?o(*^^*)o
Posted by: ひかる | July 19, 2006 02:53 PM
休み明けはエンジンのかかりが遅くていかん(^^ゞ
次長を尊敬しますわ
みーみちゃん
口調がきぃちゃんになってまっせ(^_^)
ネバネバものだけだとくどいので、少し苦味のあるものを入れた方がエエでしょね
刻んだ大葉やネギでもいいか
Posted by: シルク@仕事中 | July 18, 2006 09:48 AM
凄いですね 具がてんこ盛りですやん(笑
ミョウガやレタスが良いアクセントになって
美味しそうですね(^^
いづみさん オクラが初めて実をつけたときは
感動しました☆★
てっきり キューリやナスのように ぶら下がった実が出来るのかなぁ・・と思ってたので意外でしたね(^^
Posted by: みーみ | July 18, 2006 08:25 AM
今朝は昼近くまで寝ていました(^_^ゞ
全部ごちゃ混ぜにして食べますので、問題は起こりません\(^_^)/
うどんは冷凍うどん使います
1玉あたり50円前後が平均的な値段ですが、これ、結構イケまっせ
Posted by: シルク | July 17, 2006 04:32 PM
しかしまあ、とんでもないもん作りますな(^^;
食べ応えありそうですな。
茗荷を食べてると、納豆が【私も食べてー】と呼んでくる。
んで納豆を食べると、オクラが【私を捨てないでー】と叫んでる。
んでオクラを食べると、めかぶが【私の事忘れたの?】と酒んです。
んでめかぶをたべると・・・以下同文(^^;
こういう時のうどんは、できれば乾麺で勝負したいですな。
スーパーの【1玉30円】は、出来れば避けたいです(^^;
Posted by: スチャラカ次長 | July 17, 2006 04:15 PM
この朝顔、ご近所なのですが、2階の屋根までつるが延びていて見事です
写真はシーズンごとに変えていこうと思っています
Posted by: シルク | July 17, 2006 01:44 PM
きちゃいました(笑)
ネバネバ系はあたしも大好きです。オクラはシンプルにゆがいて鰹節とお醤油ですが。
ネバネバオールスター、これ贅沢ネバネバですね。
一度やってみよー^^。
みーみちゃんとこの息子さんの幼稚園、オクラ育てるなんて
珍しい~。こんなふうにオクラってなるんだーて
感動してなかったですか??(笑)
あ、、シルクさん♪右上の朝顔きれいーー(●^∇^)
Posted by: いづみ | July 16, 2006 11:45 PM