優勝おめでとう 中日ドラゴンズ
悔しいが、この借りは来年必ず返す!
直接対決でカモられたのは痛かった
それと、どちらも投手が踏ん張っている間に点を取って逃げ切るチーム
タイガースは目に見えるほど上手くなった選手はゼロ&昨年より目に見えて守備力の落ちたポジションが一つ
ドラゴンズは森野がサード専属になって安定度が上がり、外野は危なっかしい森野が内野にまわる事で、井上+英智・アレックス・福留で万全
この差がジワジワっと影響したように感じました
また、昨年は早いイニングで先発投手がつかまっても、江草と能見が踏ん張っている間に追い付き追い越しJFKというパターンでかなりの勝ちを拾ったが、今年はほとんど機能しなかったのも痛い
監督、来年はどんなチームにしますの?
頼みまっせ
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 優勝おめでとう 中日ドラゴンズ:
» 中日リーグ優勝 [きぃ’s diary]
延長12回、劇的な勝ち方をした中日。
まずゎリーグ優勝おめでとぅと言っておきます。
本心でゎありませんが。。。
3-3で今日の優勝ゎないだろうと思ってBSで試合を見てたら・・・
林よ、もっと粘りの投球してくれ。。。 {/hiyo_shock1/}
しっかり首位との力の差を見せ付けられて
優勝まで渡してしまった巨人・・・ ご愁傷様です(・人・)チーンッ
監督の優勝インタビューで{/mike/}
「阪神の追い上げ�... [Read More]
Tracked on October 11, 2006 09:19 AM
» 中日ドラゴンズ優勝?! [しっとう?岩田亜矢那]
風の噂で漏れ伝わって来る情報によると
どうも中日ドラゴンズがセ・リーグ優勝したらしい。
まだ、ドラゴンズ側からの発表のみで正確な情報は判らないが
もし事実だとすれば、これは許されざる暴挙である。
タイガースファンを始めとする全ての野球フ...... [Read More]
Tracked on October 11, 2006 01:14 PM
» 優勝おめでとう、ドラゴンズ [ヒデのHナBLOG]
右の図は、今年春先のものであります。ま、誰も信じちゃいないでしょうが(^_^; [Read More]
Tracked on October 11, 2006 02:02 PM
» 【10/10】ドラゴンズ、おめでとう [B級天国!]
しかし、落合さんでも泣くんですなあかくして、今年のセントラルはドラゴンズの優勝と相成ったのである。打撃もさる事ながら、ディフェンスの勝利と言えましょう。タイガース、よく終盤追い込んだ。ドラゴンズに相当なプレッシャーをかける事が出来たと思う。今年の敗因は色々あると思う。昨年の打点王が、昨年の守護神が機能しなかった。それをカバーしようと、他の選手が気負えば気負うほど空回りした。ドラゴンズ、昨年タイガ... [Read More]
Tracked on October 11, 2006 02:24 PM
Comments
涙雨ですな…
次長
早くから出勤したものの取締役も部長も不在で平和な朝…でしょうか?
鳥ちゃんは昨年で一定のレベルに到達したと思っているので
ただ、確かに後半になって球際に強くなりましたね
『アカン、抜ける』が内野安打で済んだケースが増えました
去年のドラゴンズは森野がレフトを守っていたら『ヨシッ』と思ったものですが、今年は英智のケガも治って外野は万全でしたからね
きぃちゃん
昨年は江草・能見・橋本、03年は吉野、85年だと福間さんや中田さん、先発がKOされても2番手が3点ビハインドくらいで踏ん張っていれば逆転の目はあるのですが、今年は先発がKOされるとズルズルいってしまうケースが大半でした。それがとても痛かったなー
来年は復活した吉野に期待しています
さ、仕事しよっと
Posted by: シルク@仕事せな… | October 11, 2006 09:35 AM
鬼門ナゴドで連敗したのゎ痛かったねぇ・・・
それがなければ今ごろ・・・(涙
来年ゎイガーくんメジャーっぽいね・・・
エースゎだぁれ???
リリーフゎJFKがこけても大丈夫な投手に
みんななって欲しいんだけどなぁ・・・
今から来年が楽しみやねっ♪
Posted by: きぃ | October 11, 2006 09:21 AM
守備力と走塁力、差が大きく出ましたな。
T×D戦などのばあい、DはT外野陣の弱肩につけこんで、常に1塁3塁の攻撃形態を作り上げる。
Tはそれが出来ん。
ランナー1塁の場面でヒットが出ても、2塁で釘付けにされてしまう。
ディフェンスの差が、今年の直接対決の勝敗数に結びつきましたな。
まあ、ディフェンスだけが要因やないでしょうけど。
>>タイガースは目に見えるほど上手くなった選手はゼロ
相変わらず手厳しいですな(^^;
鳥谷、失策数こそ多いですが、後半戦の守備は見違えるもんがあったと思いまっせ(^^
Posted by: スチャラカ次長 | October 11, 2006 08:31 AM