ダイコンと手羽元のコンソメスープ煮
次長のお宅のおでんを見ていたら、手羽元とダイコンを食べたくなりまして(^^ゞ
2センチ厚のダイコンの輪切りを1/4に切り、手羽元と一緒にコンソメスープで2時間煮込むだけ(アクはていねいに取ってくださいね)
スキル不要、ただ待つのがしんどい(関西人はイラチが多いので(^_^;;;)
焦がさないように、スープが減ってきたら水を足して下さい
左上は大根おろしの上にイカの塩辛を乗せただけなのですが、これがまた日本酒に合います
さ、帰って飲もっと
« ピンとこないなー | Main | アサリの老酒炒め »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- マグロのカマ煮込みブイヤベース風(2011.07.12)
- 鶏軟骨とピーマンのオイスターソース炒め(2011.07.09)
- 若竹煮(2011.05.01)
- 牛スジ肉と根菜の味噌煮込み(2011.02.21)
- スジじゃが(2011.01.31)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- マグロのカマ煮込みブイヤベース風(2011.07.12)
- 鶏軟骨とピーマンのオイスターソース炒め(2011.07.09)
- 若竹煮(2011.05.01)
- 牛スジ肉と根菜の味噌煮込み(2011.02.21)
- スジじゃが(2011.01.31)
The comments to this entry are closed.
Comments
>コラーゲンタップリで美容にエエですよ(^_^)v
そうなんだよねー。鶏肉っていいみたいねぇ^^;
ところで、ありがとね。
忙しいのに、感謝ですm(__)m
「困った時のシルク頼み」って感じです(笑)
さんきゅぅ~。いつかお酒のみながらね(^▽^)
Posted by: ひかる | October 07, 2006 03:05 PM
ひかるちゃん
手羽元はコラーゲンタップリで美容にエエですよ(^_^)v
煮込めば柔らかくなって美味しいですよ
トマトピューレで煮込むのも美味しいです
普段、煮物なんてまずしません(面倒(^^ゞ)
炒め物・焼物・和え物のみ
これはたまたま土曜日で早く帰ったのでね
Posted by: シルク@仕事中 | October 04, 2006 05:55 PM
2時間煮込んだん??
ほんっと、マメよねぇ。。シルキィ。
うちの旦那に爪の垢をせんじて飲ませたいわぁ(>_<)
料理上手な旦那が良かったー。
でも、私は手羽元は苦手です(。・_・。)/
Posted by: ひかる | October 04, 2006 01:23 PM
これからの季節、大根は美味しく安くなるので、登場回数も増えてきますね
次長
一人ではあれこれと材料を揃えられない(ムダが出る)ので、必然的にシンプルになるんですわ(^_^;;;
私も昨日はさっさと仕事を済ませて帰宅したら、地上波中継ナシ(-_-メ
おりがみ姐さん
時々遊びに来てくださるブロガーさんに、『居酒屋メニューならキライな食材でも食べられることが多々ある』と言ってる方がおられます
給食係の方も、そのあたりを考えてメニューを作って…るワケないか(^^ゞ
ショウガの効いた鶏団子かー
次はそぼろあんかけでも作ろうかな
Posted by: シルク@仕事中 | October 04, 2006 12:25 PM
保育所の給食で鳥団子と大根の煮込みがでると、「ああ、冬が来るバイ」と思うおりがみです。ショウガの効いた肉団子・・幼児がウハウハ言ってに食べるんですが、どう見ても居酒屋メニューなんですよ。
Posted by: おりがみ | October 04, 2006 12:39 AM
料理の基本は、シンプル・イズ・ベストですな。
と申し上げたくなる一品ですな(^^
今日は珍しく20時には帰宅できました。
2時間あれば、出来上がりますな(((((^^;
Posted by: スチャラカ次長 | October 03, 2006 10:05 PM