もやしの辛味和え
ビタミンC、アスパラギン酸、カルシウム、鉄分、食物繊維、ミネラル、ビタミンB1などの栄養素を豊富に含み、値段も安いもやし。この食材を活用せずにB級グルメは語れません(ホンマかいな?)
食物繊維は腸の働きを活発に、ビタミンCは体の免疫作用を高めます。
また、月に(28日に)一度、鉄分をドッと吐き出す女性にとっては手頃な鉄分補給源でもあります。
1.鍋に湯を沸騰させ、もやしを入れる
2.再度沸騰したら火を止め、ザルで湯を切る(茹ですぎるとシャキッと感が無くなるので注意)
3.もやしに塩と酢をサッと一振りして冷ます
4.ボールに豆板醤 を入れて日本酒でのばし、冷めたもやしを入れる
5.ごま油をふってよく混ぜ、冷蔵庫でしばらく(3時間~1日)寝かして出来上がり
酒のアテにしてもいいですし、アツアツご飯と一緒に食べてもよし。また、ラーメンの具にもいいですよ。
カウンター設置以来、2万アクセスを突破したようです。いつもおこし頂く皆様、ありがとうございますm(_ _)m
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- マグロのカマ煮込みブイヤベース風(2011.07.12)
- 鶏軟骨とピーマンのオイスターソース炒め(2011.07.09)
- 若竹煮(2011.05.01)
- 牛スジ肉と根菜の味噌煮込み(2011.02.21)
- スジじゃが(2011.01.31)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- マグロのカマ煮込みブイヤベース風(2011.07.12)
- 鶏軟骨とピーマンのオイスターソース炒め(2011.07.09)
- 若竹煮(2011.05.01)
- 牛スジ肉と根菜の味噌煮込み(2011.02.21)
- スジじゃが(2011.01.31)
The comments to this entry are closed.
Comments
2万アクセス突破 おめでとうございます。
食道炎&肝炎で煙草も酒も珈琲も
さらには上記のような刺激的な食べ物まで奪われている
まさに毎日が拷問のとりです(泣)
以下、コピペで失礼いたします。
ご無沙汰しています。とりです。
この度「海底」を閉鎖し、新たに「青鍵」を開設しました。
http://fromseabed.blog83.fc2.com/
より一層身勝手ブログに向かって邁進する所存です。
Posted by: とり | March 05, 2007 10:32 PM