プレイバック~1974.4.3 たった1本のホームラン
このセンバツはボールが変わったこともあってホームランが出ませんね。去年の選手権は何やったの?と思うくらいに。
ホームラン数の話題になると思い出すのがこの大会のこのゲーム。
私が中学校に入学する年の春です。
46回センバツ高校野球第7日目第一試合(2回戦)
銚子商 000 403 000|7
日大三 100 000 100|2
銚子商
(5) 宮内
(9) 若海
H9 筒井
3 前嶋
(4) 田村
(6) 篠塚
(1)31土屋
(7) 林
(3)19加藤
(2) 太田
(8) 池永
日大三
(8) 海東
(4) 佐竹
(5)95豊田
(3) 牧野
(7) 高橋
(6) 佐藤
(2) 山越
2 松山
(1)平山
H 阿部
R5 丸田
H9 福井
(9) 山田
1 今野
勝:土屋 敗:平山 本塁打:豊田(土屋)
銚子商が土屋の力投と猛打の爆発で、日大三を力でねじ伏せた。
先手を取ったのは日大三。1回2死後、豊田は2-0と追い込まれながら土屋の第3球、外角低目を合わせてゴロで二塁手左を抜いた。これが右中間のド真ん中を破り、豊田は俊足を飛ばしてホームイン、大会第1号のホームランとなった。これでかぜん試合展開はおもしろくなった。
だが、この1点を守るには日大三の先発・平山は力不足だった。2・3回、いずれも先頭打者にヒットを打たれた時はよく後続を凡打に仕留めたが、4回ついに銚子商打線につかまった。
この回銚子は先頭の田村が左越え二塁打。篠塚は遊ゴロに倒れたが、土屋の左前打で1・3塁。この後がすごかった。林の遊撃内野安打に続き、加藤、太田がともに平山投手の初球を狙い打って左前打を連ねてあっさり逆転。池永がスクイズを決めて3点差とした。
平山は球威が無いだけに、力のある銚子商打線に対し、ボールを散らせて慎重にコーナーをつくつもりだったのだろうが、この回はいずれもボール1個分だけ中に集まってしまった。それにしても、好球を見逃さず積極的に打って出た銚子商の速攻は見事だった。
6回に4本の長短打で3点を失い、大きく引き離された日大三は7回、佐竹が中越え3塁打。豊田の右前打で1点を返し、なおも野選やダブルスチールで1死2・3塁とチャンスを広げたが、佐藤の投ゴロで飛び出した走者が2人とも刺されてしまった。土屋投手は連打で動揺しており、ここはじっくり攻めたかっただけに、日大三の焦りが惜しまれる。
☆毎日新聞縮刷版より抜粋しました
この試合で初回に出た豊田選手のランニングホームラン、これがこの大会唯一のホームランでした。つまり、スタンドインのホームランはゼロ。戦後の粗悪なボールを使っていた時期ならいざ知らず、1970年代になってこんな年度があったのですな。豊田さんは明大からドラゴンズに入団、中堅選手として長く活躍されました。確か、【江川キラー】と呼ばれた時期があったような(うろ覚え)。今は何をされているのでしょうかね?
銚子商業の4番打者はジャイアンツでコーチを務める篠塚さん。2年生にして4番抜擢の素質はプロでも遺憾なく発揮されたのはご存知の通りです。エースの土屋投手は1位指名でドラゴンズに入団。故障がちで高校時代の球威は戻らなかったものの、ドラゴンズからオリオンズと中継ぎ投手として息の長い活躍をしました。
大会は報徳学園が【さわやかイレブン】で旋風を巻き起こした池田高校を降して悲願の初優勝を遂げます。甲子園球場のお膝元・西宮市の高校が優勝したのはこれが初めて。
またこの年は、土屋(銚子商⇒ドラゴンズ・オリオンズ)・永川(横浜⇒スワローズ)・定岡(鹿児島実業⇒ジャイアンツ)・工藤(土浦日大⇒タイガース)のオッサン四天王【高校四天王】が話題になりました。
「スポーツ」カテゴリの記事
- 九州燃える~野球殿堂&幕内最多勝(2010.01.13)
- おつかれさま、東関親方(元関脇・高見山)(2009.06.16)
- 訃報・栽弘義さん死去(2007.05.08)
- その名は“キムタク”(2007.04.12)
- どこかで聞いたフレーズ(2007.04.09)
「野球」カテゴリの記事
- おつかれさま、カープ・前田智徳外野手(2013.09.29)
- おめでとうシーズン最多本塁打記録達成 スワローズ・バレンティン選手(2013.09.16)
- おめでとう通算2,000本安打、ベイスターズ・ラミレス外野手(2013.04.07)
- 1試合最多奪三振(2012.08.10)
- 平成24年 野球殿堂入り決定(2012.01.14)
「プレイバック」カテゴリの記事
- プレイバック~1975.9.10 騒然・広島市民球場(2009.11.15)
- プレイバック~1979.6.26~涙のバックホーム (2009.08.15)
- プレイバック~1992.5.26 とにかく強く振る!(2009.08.02)
- プレイバック~1991.5.03 オリックスはこんな弱いチームじゃありません!(2009.08.02)
- プレイバック~広島カープ名場面(1) アベックホームラン(2009.02.04)
The comments to this entry are closed.
Comments
I know this website presents quality based articles or reviews and other material, is there any other website which provides these data in quality?
Posted by: business cards 250 free | July 04, 2014 07:22 AM