負けへんで(4/27、VSジャイアンツ@甲子園)
しんどいゲームでした
が、クルーンが出てきても『アカンわ』と思わないのが今のタイガース
これが暗黒時代で佐々木や高津が出てきたら、『はい、おつかれさまでした』なんだろうけど
9回表の赤星のスライディングキャッチは『【頭上を越されるのは仕方がない、前の打球は絶対に獲る】という守備です』と真弓さんは言われてました。積極的な気持ちって、攻撃の時だけではないですね。守備の時も。
暗黒時代はジャイアンツの守備がすごく攻撃的に見えました。
今はタイガースも攻撃的な守備やっていますよね。
最終回のサヨナラは微妙なコントロールが効かないクルーンの一人相撲に助けられた事もありますが…
内野ゴロで必死で走った赤星、クルーンの速球が矢野の顔面をかすめた直後にキッチリバントを決めた関本(真弓さんいわく、『至近距離でストレートが顔面をかすめると【ボールの音】が聞こえる』そうです)、雰囲気に飲まれなかった藤本に新井、総力戦でよく踏ん張ったと思います。
次も一つ一つ勝っていきましょう
「阪神タイガース」カテゴリの記事
- おつかれさま、スワローズ・藤本敦士内野手(2013.09.25)
- おつかれさま、イーグルス・下柳剛投手(2013.03.20)
- おつかれさま笑顔の好漢アンパンマン バファローズ・北川博敏内野手(2012.10.09)
- おつかれさま、マリーンズ・今岡誠内野手(2012.09.20)
- おつかれさま、タイガース・金本知憲外野手(2012.09.13)
The comments to this entry are closed.
Comments
おはよ
矢野の時だけど、最初は球速に押されてファールになったと一瞬思ったんだわ
リプレイみたら『ゲゲッ』っと思って
矢野は主戦捕手だから、当然『狙われるかも』という事は頭に入れて打席に立ってはいるだろうし、後遺症もないとは思うけど(あれは【狙って投げた球】ではなく【厳しいところを突いた球】だと思う)
あそこで振ってしまうのがモンキーやからな
私も同じことを祈ってました
けど、2年前のオールスターでは馬原のストレートをキッチリ打ち返してMVPを取った事があるので、ストレートには強いのかもしれませんね
http://taka007.cocolog-nifty.com/tora_uma/2006/07/index.html
しかし、脚力ってスゴイ武器だわ
『俊足と強肩はプロに入って伸ばせない、だから脚の速い選手・肩の強い選手を獲らなくては』という言葉がズッシリ響いたゲームでした
ファームの若い子がしっかりと覚えておいて欲しい赤星のプレーでした
Posted by: シルク@仕事中 | April 28, 2008 10:44 AM
おはよっぷぅ~(壊
監督の夢ゎ見なかったきぃです♪
夢でコクられんで良かったゎ。。。。(笑
昨夜ゎ先発がお杉を忘れてたくらぃ、9回で興奮しまくったゎ~
矢野さまへのワイルドピッチの時ゎ、ギャーギャー暴言吐きまくってたで・・・
だってキャッチャーからのカメラのリプレイ見たら、ホンマにスレスレで怖かったもんっ!
矢野様が無事でよかったゎ。。。ホッ
9回ゎそれぞれの選手が頑張ったねぇ~
でも藤本の打席ゎ『振るなよっ』ってつぶやいてました(苦笑
Posted by: きぃ | April 28, 2008 08:13 AM