岩田踏ん張る・ジェフ戻る(5/11、VSベイスターズ@甲子園)
監督は【最低限の仕事はしてくれた】とインタビューで言うてますが、悪いなりによく踏ん張ったと思います
ジェフも帰って来てようやくフルメンバー
赤星出塁⇒盗塁⇒平野進塁打⇒新井の内野ゴロがフィルダースチョイス
1安打で1点ですよ、ホームランが出たワケでも、相手投手が【劇場】をやったワケでもないのに
全盛期の勇者・ブレーブスをほうふつさせます
岩田の後は安定感抜群の渡辺⇒久々にピシャリの久保田⇒お帰りジェフ⇒安心球児で万全
今岡にタイムリーが出ましたが、【野手のいない場所へ飛んだ】という気がしなくも無いヒット
あれを狙ってやっているのであれば、それはそれで良し
道を究めて欲しい
ただ、守備はなー…
『ゲーム中、12球団で純国産打線はベイスターズだけですよね』という話題になった時、ヨッさん(吉田義男さん)は言った。『昔はシピンとかボイヤーとかいてまして…』
そこまで戻らんでもエエやろと心の中で突っ込んだら、アナウンサーにも同じ突っ込み入れられてましたね
これからも確実に一つ一つ勝っていきたいですね
« NHKマイルカップ(G1) | Main | 母の日 »
「阪神タイガース」カテゴリの記事
- おつかれさま、スワローズ・藤本敦士内野手(2013.09.25)
- おつかれさま、イーグルス・下柳剛投手(2013.03.20)
- おつかれさま笑顔の好漢アンパンマン バファローズ・北川博敏内野手(2012.10.09)
- おつかれさま、マリーンズ・今岡誠内野手(2012.09.20)
- おつかれさま、タイガース・金本知憲外野手(2012.09.13)
The comments to this entry are closed.
Comments
ヤクルトにロジャーとマニエル、さらに広島にはホプキンスとシェーンもいましたな(^∇^)★
Posted by: なにわのヒバゴン | June 10, 2012 03:22 PM
と言うか、『カブレラは落ちるだけ』と見抜いた眼力の方が【さすが】のような気がします(-_-メ
パリーグの本塁打ベストテンにブラゼル・GG・中島・おかわり・ボカチカ
打点ベストテンに中島・GG・細川・ブラゼル
盗塁ベストテンに片岡・栗山・中島
力を担当するメンバーと技を担当するメンバーがまんべんなく揃えば、今の位置も納得かと思えます
Posted by: シルク@仕事中 | May 12, 2008 01:00 PM
>>【二人揃って活躍した外国人選手】
その線でいきますと、ブラゼルとボカチカを獲ってきたライオンズ、
眼力ありますなあ(^^
ボカチカも得点圏では今ひとつの数字ですが、
ここっちゅう場面で結構打ってる印象がありますな。
それこそボカチカ打ちよる(((((^^;
Posted by: スチャラカ部長 | May 12, 2008 11:17 AM
2度目の監督の時にポンセ、3度目の監督の時にローズとパチョレック…横浜というよりも日本球界を代表する優良外国人選手と対戦しているはずなんですけどね
もっとも、私らでも【二人揃って活躍した外国人選手】と言われたら『アルトマン&ロペス』『ライトル&ギャレット』『マルカーノ&ウイリアムス』『ラインバック&ブリーデン』と出てくるので
、親と変わらない年齢の吉田義男さんを笑えないですが
Posted by: シルク@仕事中 | May 12, 2008 10:49 AM
ローズやブラッグスがいた頃はおフランスに居てはったんですかね>ムッシュ。
Posted by: ヒデ@ケータイ | May 12, 2008 08:34 AM